TOP > 卒業生の活動
卒業生の活動
テニスの楽しさ、上達の喜びを
多くの人々に伝えていきたい。
テニスの楽しさ、上達の喜びを
多くの人々に伝えていきたい。
硬式庭球部(男子)が特別強化指定クラブに認定された2019年に、本学に入学した田中さん。健康システム学科において健康とスポーツについて学びながら、テニスに...
記事を読む
卒業生メッセージ
兵庫大学の未来を輝かせるために挑戦を続ける
入学部事務部長を務める瀬川明さんは、兵庫大学開学の年度に入学した経済情報学部の第1期生。卒業後は大学職員として母校に勤務し、研究支援、人事・...
記事を読む
卒業生メッセージ
保護者、子供の視点を大切に
ニーズに対応した園づくりを考えたい
今年、創立96周年を迎えた兵庫大学附属須磨幼稚園。4月から須磨幼稚園の園長に就任した澤田洋子さんは、長い歴史と伝統をもつ本幼稚園の運営を任さ...
記事を読む
活躍する卒業生
心に障害をもつ人々とともに納豆の製造、販売に挑む
管理栄養士の資格を持つ吉田麻紀さん。本学を卒業した後、福祉施設で知的障害者や自閉スペクトラム症者とともに働く道を選びました。就職先は、国産大豆…
記事を読むカテゴリから記事を探す
おすすめ記事

地域を潤し、世界へ羽ばたく。
兵庫大学と加古川市はパートナーシップ新時代へ。

食と健康。元気を支える人をこれからも育み続けるために。

読み聞かせの意義をもっと深く追究し続けたい

未来ある人々のいのちと妊孕性(妊娠するための能力)を守るために

社会的養護が必要な子どもたちの心の問題にアプローチする

安全で美味しい食材を紹介する手作りムービーを制作

タスキとともに心をつなぎ、
倒れても、また立ち上がって走り続ける!

一緒だから頑張れる、夢の実現のため兵庫大学で学ぶ二人

大学と地域が手を取り合い、
誰もが輝ける未来を創り出そう

学生と、地域とともに成長していくために
大学に何ができるかを考え、やりぬき、次代につなぐ

大学が担うべき教育者の養成
子ども一人ひとりに寄り添える教育を実現するために