TOP > vol.17
vol.17
地域活性化に求められる大学の役割とは
地域を潤し、世界へ羽ばたく。
兵庫大学と加古川市はパートナーシップ新時代へ。
兵庫大学と、大学の位置する加古川市はグローバル化、少子高齢化、そして急速なデジタル化による激しい社会情勢の変化のなかで、大きな転換点を迎えています。
記事を読む
始動 さらに進化する大学へ
食と健康。元気を支える人をこれからも育み続けるために。
健康科学部では2つの学科の名称を変更し、栄養マネジメント学科が栄養学科に、健康システム学科が健康スポーツ学科に変わります。
記事を読む
知の拠点 さらに進化する大学へ
未来ある人々のいのちと妊孕性(妊娠するための能力)を守るために
中村准教授が研究対象とするのは、若い成人女性に発症が多い子宮頸がん。原因となるHPVウイルス(※)の感染を防ぐワクチン接種での予防が有効とされています。
記事を読む
知の拠点 さらに進化する大学へ
社会的養護が必要な子どもたちの心の問題にアプローチする
保護者が養育困難であるために施設などで暮らしている子どもたちの心の問題に焦点を当て、支えている保育のプロの声を聞きながら、
記事を読む
学生スポット(教育)
安全で美味しい食材を紹介する手作りムービーを制作
栄養マネジメント学科の学生たちは、昨年から明石市教育委員会の依頼を受け、明石市の公立小中学校の「有機・地産地消給食の日」をPRする動画を制作しています。
記事を読む
学生スポット(課外活動)
タスキとともに心をつなぎ、
倒れても、また立ち上がって走り続ける!
2024年、女子駅伝部は、関西学生対校女子駅伝競走大会(9月)、全日本大学女子駅伝対校選手権大会(10月)で好成績を収め、
記事を読むカテゴリから記事を探す
おすすめ記事

地域を潤し、世界へ羽ばたく。
兵庫大学と加古川市はパートナーシップ新時代へ。

食と健康。元気を支える人をこれからも育み続けるために。

読み聞かせの意義をもっと深く追究し続けたい

未来ある人々のいのちと妊孕性(妊娠するための能力)を守るために

社会的養護が必要な子どもたちの心の問題にアプローチする

安全で美味しい食材を紹介する手作りムービーを制作

タスキとともに心をつなぎ、
倒れても、また立ち上がって走り続ける!

一緒だから頑張れる、夢の実現のため兵庫大学で学ぶ二人

大学と地域が手を取り合い、
誰もが輝ける未来を創り出そう

学生と、地域とともに成長していくために
大学に何ができるかを考え、やりぬき、次代につなぐ

大学が担うべき教育者の養成
子ども一人ひとりに寄り添える教育を実現するために