TOP > vol.13 > 将来の自分を見つめ、可能性を伸ばすアジアからの学生たち

将来の自分を見つめ、可能性を伸ばすアジアからの学生たち

2021.12.08 vol.13グローバル

現代ビジネス学科 留学1期生の挑戦

2020年春、現代ビジネス学部では本格的な長期留学生の受け入れをスタートし、海外からの留学生が入学しました。日本での学びのスタートを切った学生たちは、新型コロナウィルスの影響が大きかったこの1年で、どんなことを経験したのでしょうか。入学のきっかけ、本学での学びの魅力、将来の夢など、学生生活について聞きました。

日本への留学のきっかけを教えてください。

王 梓(以下、王)以前から日本文化に興味があり、日本で日本語を学んできましたが、ぜひ大学で勉強したいと思いました。兵庫大学を選んだのは、私の日本語の先生が、本格的に学ぶならば兵庫大学がいいと推薦してくれたからです。

デシ クリスティナ(以下、デシ)私のもともとの興味はビジネスです。グローバルに活躍する日本企業に興味をもったことが、日本でビジネスを学ぼうと思ったきっかけです。ビジネスについて学ぶうちに、日本の文化にも関心をもつようになりました。

榎木 浩学科長(以下、榎木)現在、現代ビジネス学科では、中国、インドネシア以外にベトナムやネパールからの留学生合計19名が、日本人学生と肩を並べて学んでいます。アジアの国際交流が自然に行われ、活気あふれる学習の場になっています。

現代ビジネス学科の学びの魅力は?

学習する内容が、とても実践的だということです。例えば、イベント企画の勉強をする際には、「現代ビジネス学科の学びをPRする」というとても身近な課題が与えられました。

デシビジネスコンペに積極的に参加できるので、実力を磨くチャンスが多いですね。チームでのコンペ出場を通じて、仲間とのコミュニケーション力も伸びているように思います。

榎木実践的なチームプロジェクトに1年目から関わっていくことで、学生たちの実力を高めようと考えています。留学生にとっては、日本人の学生と一緒にチャレンジすることになるので、学生たちは協働でプロジェクトを進める力がぐっと向上しましたね。

日本人学生との交流について。

友人とは授業や日常生活について、日本語で話します。互いの国の文化の違いがわかるので楽しいですね。

デシ日本語で同級生と話すのは難しいですが、とても楽しい経験です。私は一緒に学ぶ仲間との交流を深めたかったので、兵庫大学の留学生交流会を立ち上げました。これからは、留学生と日本人学生が仲良くなるチャンスをもっと作りたいです。

榎木コロナ禍という大変な状況ですが、留学生、日本人学生間の交流機会をできるだけ設定し、どんな時にも学生たちが孤立しないよう、仕掛けづくりを続けていくつもりです。

将来の夢を聞かせてください。

デシ卒業後は日本で就職をして、ビジネスの経験を積むとともに、日本との関係を深めていきたいですね。その後、故郷のバリ島で起業するのが夢です。バリ島の自然や文化を生かした観光関連のビジネスを始めたいと考えています。

貿易関係の仕事に就きたいと思っています。日中間で需要の高い生活用品や化粧品、土産物などの輸出入に関わりたいですね。

榎木留学生はいつも本当に頑張っています。この努力は、日本人学生にも大きな刺激になり、キャンパス全体が活気づいていくように感じます。留学生たちの今の努力は、将来大きく実を結ぶものと期待しています。

  • 生徒紹介
  • 学生
  • 地域創生
  • 留学
  • 世界

榎木 浩

現代ビジネス学部
現代ビジネス学科
学科長 教授
【専門】情報工学
(情報システム、ソフトウエア工学)

デシ クリスティナ

現代ビジネス学部
現代ビジネス学科2年生
インドネシア・バリ島出身

王 梓(オウ シ)

現代ビジネス学部
現代ビジネス学科2年生
中国・遼寧省出身

一覧に戻る

この記事と同じカテゴリの記事

vol.13卒業生の活動

活躍する卒業生

心に障害をもつ人々とともに納豆の製造、販売に挑む

管理栄養士の資格を持つ吉田麻紀さん。本学を卒業した後、福祉施設で知的障害者や自閉スペクトラム症者とともに働く道を選びました。就職先は、国産大豆…

記事を読む

vol.13グローバル

グローバル 現代ビジネス学科 留学生

将来の自分を見つめ、可能性を伸ばすアジアからの学生たち

2020年春、現代ビジネス学部では本格的な長期留学生の受け入れをスタートし、海外からの留学生が入学しました。日本での学びのスタートを切った学生たち…

記事を読む

vol.13在学生の活動

学生スポット(課外活動)

地域、子どもたちとのふれあいが人形劇から広がった!

「わくわくさんのポケット」は、地域の子どもたちを対象に公演を重ねてきた、学生による人形劇団。以前は、多ければ年間50件もの出演依頼を受けたという人…

記事を読む

vol.13在学生の活動

学生スポット(教育)

駅舎でのポスター掲示で地域の健康づくりを応援!

「健康経営」とは、健康問題を個人でなく企業や自治体などの組織の経営的な課題と捉え、健康づくりをみんなで実践することが組織の利益につながるという考…

記事を読む

vol.13教育

科学研究費助成事業

【科学研究費 採択研究テーマ】高齢者のよりよい暮らしの実現へ向けた基礎研究

科研費(科学研究費助成事業)とは、文科省および独立行政法人日本学術振興会が、学術研究の発展を目的に独創的・先駆的な国内の研究者・研究グループへ、審…

記事を読む